人気ブログランキング | 話題のタグを見る

<皇太子さま>更なる自己研さんに努めて 50歳会見(1)(毎日新聞)

 問1 50歳といえば論語で「天命を知る」とされる年齢です。今の率直なお気持ち、公私両面での抱負をお聞かせください。昨年、天皇陛下が中国国家副主席とご引見された際、天皇が行う国際親善、公務の在り方が議論となりました。皇室のご活動については、憲法で定める「国事行為」以外に明確には規定されておりません。「象徴天皇」の在り方を含めたご公務に対する考え方や、殿下が度々、語られてきた「時代に即した新しい公務」の現状と今後の取り組みについてお聞かせください。

 皇太子さま 自分としてはもう50になったのかという感じがする一方で、まだまだ研さんを積まないといけないという、これからだという思いが致しております。ご質問の冒頭にあった「天命を知る」という孔子の言葉は、自分がこの世に生まれた使命を知るという意味ですが、単に知るだけではなく、この世のためにいかす、つまり人のために尽くすという意味を含んでいるように思います。孔子の言葉といいますと、確か天皇陛下が50歳になられた時の会見で「夫子の道は忠恕(ちゅうじょ)のみ」との孔子の言葉で答えていらっしゃいます。

 「忠恕」とは自分自身の誠実さと、そこから来る他人への思いやりのことであり、この精神は一人一人はもとより、日本国にとっても「忠恕」の生き方が非常に大切なのではないかとおっしゃっておられます。「忠恕」と「天命を知る」という教えに基づいて他人への思いやりの心を持ちながら、世の中のため、あるいは人のために私としてできることをやっていきたいと改めて思っております。

 また、教えといえば大学を卒業の会見の折にお話ししていることですが、歴代天皇のご事跡を学ぶ中で、第95代の花園天皇が当時の皇太子、後の光厳天皇にあてて書き残した書に、まず徳を積むことの重要性を説き、そのためには学問をしなければいけないと説いておられることに感銘を受けたことを思い出します。そして花園天皇の言われる学問とは、単に博学になるということだけではなくて、人間として学ぶべき道義や礼義をも含めての意味で使われた言葉です。私も50歳になって、改めて学ぶことの大切さを認識しています。

 50年というとすなわち半世紀ですので、その年月には重みがあります。日本はこの50年の間に著しい経済発展と社会の大きな変革を経て大きく変わりました。現在、冬季オリンピック大会がカナダのバンクーバーで行われておりますけれども、私の最初のオリンピックの記憶は昭和39(1964)年の東京オリンピックにさかのぼります。そして、その後の万国博覧会などを通じて小さいころより戦後の日本の発展、世界の中の日本を体験してきました。同時に両陛下から私が生まれる以前の時代のことなどについても、折々にお話を伺うことができたことはとてもありがたいことでした。そして私自身も公私両面で大きな変化を経験してきました。公の面では、両陛下のお導きにより皇太子に至る道を歩んでまいりました。私の面では、両陛下の温かい愛情の下で育ち、外国留学を含めてさまざまな経験をさせていただき、雅子との結婚、愛子の誕生により心温まる安らぎのある家庭を持つに至っております。「天命を知る」年齢に達するに当たって、両陛下をはじめこれまでお世話になりました多くの方々へのご恩を忘れず、更なる自己研さんに努める気持ちを新たにしております。それとともに、ご高齢になられた両陛下をお助けしていくことの大切さにも思いを強く致しております。

 「象徴天皇」の在り方を含めた公務に対する考え方についてのご質問ですが、私はこれらの点については、陛下が繰り返しお述べになってこられたところ、すなわち過去の天皇が歩んでこられた道と、そしてまた、天皇は日本国、そして国民統合の象徴であるとの日本国憲法の規定に思いを致して、国民と苦楽をともにしながら国民の幸せを願い、象徴とはどうあるべきか、その望ましい在り方を求め続けるということが大切なのだと思います。「時代に即した新しい公務」については、この50年の間に日本社会が大きく変化しましたが、この変化は将来も続くものであり、変化に応じて公務に対する社会の要請も変わってくることになると思います。そして社会の新しい要請に応えていくことは大切なことであると考えております。かつて私は今後の関心ある分野として水の問題や環境問題、子供と高齢者に関する事柄などを述べたことがありますが、これらの分野に限らず、新たな公務に対する社会の要請は出てくると思いますので、これらの公務に真摯(しんし)に取り組んでまいりたいと思っております。

またも「銀行協会」詐欺 キャッシュカード手渡す(産経新聞)
神村東ランプ
<医療事故>投薬ミスで寝たきり状態、病院に賠償命令 岡山(毎日新聞)
編成 (鉄道)
入試欠席者に合格通知、龍谷大がミス(読売新聞)
# by coymrngzpr | 2010-03-02 14:44

山本病院事件“共犯”医師、留置場内で病死か(産経新聞)

 奈良県大和郡山市の医療法人雄山会「山本病院」(廃止)で肝臓の手術を受けた男性患者=当時(51)=が死亡した事件で、県警は25日、同病院の元勤務医、塚本泰彦容疑者(54)=業務上過失致死容疑で逮捕=が同日午前、死亡したことを明らかにした。病死とみられるという。

 捜査関係者によると、塚本容疑者は25日午前7時過ぎに桜井署の留置場内で倒れているのが見つかった。県内の病院に搬送されたが意識不明の重体で、間もなく死亡したという。県警で死因などを調べる。

 県警の調べでは、塚本容疑者は、平成18年6月、病院理事長で医師の山本文夫容疑者(52)=同=と共謀し、ともに肝臓手術の経験や知識もないのに患者の肝臓の腫瘍(しゅよう)摘出手術を行ったうえ、輸血準備もせず、止血措置も不適切だったことで死亡させた疑いが持たれている。

【関連記事】
奈良・山本病院死亡事件 ずさんな手術、動機は不可解
奈良・山本病院死亡事件 名門医大出身の医師に何があったのか?
「簡単や」山本理事長執刀の患者だけ死亡 以前は肝臓専門医
輸血準備「いらん」 執刀の山本病院理事長、患者死亡の一因か
塚本容疑者「守秘義務がある」 山本病院の患者死亡

高速増殖炉もんじゅ再開、原子力安全委が了承(読売新聞)
<浅草の高層マンション>都条例不適合に検査員が確認済証(毎日新聞)
大阪府警、児童虐待事案をデータベース化へ(読売新聞)
日米「核の傘」初協議、「密約」検証も議題か(読売新聞)
築地移転「時間多くない」 知事、新市場に改めて意欲 都議会開会(産経新聞)
# by coymrngzpr | 2010-03-01 09:27

少女側が告訴取り下げ=元Jリーガー釈放−東京地検(時事通信)

 少女への強制わいせつと強盗容疑で逮捕され、釈放されたサッカーJリーグの茂原岳人元選手(28)について、東京地検は22日、被害者とされた少女側からの告訴が取り下げられたことを明らかにした。処分保留のまま任意の捜査を続けるという。
 茂原元選手は東京都渋谷区内の駐車場で昨年12月、少女にわいせつな行為をし、現金数万円が入った財布を奪ったとして今月13日に逮捕されたが、拘置期限前の19日に釈放されていた。
 茂原元選手は容疑を否認していた。 

自治体法務シンポを開催=6月の検定発足記念し−東京(時事通信)
「ひとつ飛ばし勤務」、看護師の半数が経験(医療介護CBニュース)
「今後も骨太の言論を」 正論新風賞 遠藤浩一・拓殖大大学院教授(産経新聞)
青い森鉄道の申請許可=全国最長の地方鉄道に−国交省(時事通信)
未承認バイアグラを広告に、「快適生活」幹部逮捕(読売新聞)
# by coymrngzpr | 2010-02-26 23:11

国公立大入試4.9倍=志願倍率が確定−文科省(時事通信)

 文部科学省は19日、国公立大入試の確定志願者数が前年より1万4255人増の48万9275人になったと発表した。募集人員で割った志願倍率は4.9倍で、前年の4.8倍を上回った。
 内訳は、国立が36万407人で4.5倍。公立が12万8868人で6.7倍だった。学費が安く、地元出身者への優遇もある公立は5年ぶりの高い水準となった。 

【関連ニュース】
高校無償化に4624億円=8.98%増の5.7兆円

<しのぶ会>山口彊さん=3月13日、長崎原爆資料館(毎日新聞)
<普天間移設>石破自民政調会長が政府の迷走ぶりを批判(毎日新聞)
再編にらみ 自民に火種 攻勢も支持回復つながらず…(産経新聞)
義理の娘陳述へ 事故裁判で被害者参加(産経新聞)
国公立大の倍率上昇、4・9倍に 不況の影響か(産経新聞)
# by coymrngzpr | 2010-02-25 21:57

コシヒカリ超えろ…新潟県、新品種を石垣島で栽培(読売新聞)

 新潟県が、日本一のブランド米と評判の新潟コシヒカリに食味で勝る、究極の新品種づくりに取り組んでいる。

 3月には、温暖で年2回の収穫が可能な沖縄・石垣島に種を持ち込み、開発を本格化させる。

 プロジェクトは2008年、8か年の「超コシヒカリ」計画としてスタート。県農業総合研究所作物研究センター(長岡市)に開発チームが結成された。「おいしいけど値段が高い」というイメージが広がるなど、ブランド力に陰りが出てきたとの危機感からだ。15年度の品種登録、17年度の生産開始を目指す。

 開発では、コシヒカリ系を軸に様々な種を交配させて、優れた個体を選抜する作業を繰り返す。「他県産との競争に勝つためにもスピードが必要」(同センターの田村良浩・育種科長)と通常10〜15年必要とされる作業を8年とした。

 計画3年目の今年、石垣島で栽培するのも、2期作が可能な地で1年に2年分の世代促進をさせ、開発期間の短縮を図るためだ。3月初旬に種まきをし、7月中旬に1回目の収穫を実施。8月中旬から11月にかけて2回目の栽培を行う。

 同センターの石崎和彦専門研究員は「味は既にコシヒカリに匹敵するレベルまで来ている。病気に弱いなど欠点を補う改良を進めたい」と意気込んでいる。

両陛下がハゼ展を視察(時事通信)
青少年育成センター副所長を逮捕=女子中生にわいせつ容疑、否認−徳島(時事通信)
<マータイさん>MOTTAINAIショップを訪問(毎日新聞)
地元産和牛の脂を活用したせっけん 佐賀市の精肉店(産経新聞)
「押尾被告は事実話して」麻薬譲渡被告の初公判(読売新聞)
# by coymrngzpr | 2010-02-24 14:25